ヤングケアラー


コメント

  1. 今日の #あさイチ で、ヤングケアラー問題。 家族を介護することで学校に通えない…中学生で17人に1人がこの状態。多い

    2022-02-19 20:51:39
  2. トレンドにヤングケアラー。あさイチでやってたのね。 まだ入院中だけど次女が医ケア児なので、次女が帰ってきたら長女をヤングケアラーにしないように、私が気を張っていないとと思ってる。長女には長女の人生を歩んでほしいので

    2022-02-22 10:26:17
  3. 返信先:@yosinotennin親がだらしないというか、福祉支援を探すことしてない気します。ヤングケアラーは明らかに子供の責任ではない。

    2022-02-27 04:42:15
  4. ヤングケアラーってほどではなかったけど、大学時代に専業主婦だった実母の更年期障害と甲状腺異常で、家事ができなくなり、2年生の夏から家事してました。 3年生からは授業を全て午後からのコマを選択してました。午前中は買い物や掃除、病院の送迎にあててました。 #ヤングケアラー

    2022-03-01 03:56:55
  5. こういうのは息子さん自発的に籍を抜いて、自由にならないもんだろうか? 婆さんもお袋さんも孫や息子に対してなんも思わないんだろうか? どうせ残りの人生なんてそんなに長くもないのに。 #あさイチ #ヤングケアラー #若者の方が人生長いし将来もある

    2022-03-02 10:50:44
  6. 『ヤングケアラー』について

    2022-03-06 09:22:23
  7. ヤングケアラー問題でいつもひっかかるのは、家事や介護の物理的負担、特に時間や体力面に焦点があたってて、子供らしい経験ができないことやそれによる影響はあまり取り上げられないように見えること

    2022-03-08 19:25:18
  8. 返信先:@sakiyuru_202111依存症に限らずヤングケアラー(ケアテイカー)はやらされます 名前がつくと突然自分の正体に気付き、中には苦しみもがく人もいます 共感し、分かち合い、苦しみを薄めて手放すのが1番早くて楽です 当事者にしかできないことは沢山あり、それを支援する人が増えるといい思います

    2022-03-15 01:30:36
  9. 今日のあさイチ、ヤングケアラーかぁ。 私も双極性障害持ちのシンママだし、子どもたちをそうさせてしまう可能性はあるんだよなぁ。 重い。

    2022-03-22 10:51:27
  10. RT 私はケアテイカーとロストチャイルドの複合型だな。 そういえば弟はマスコットタイプ。 義妹曰く「場を盛り上げるのに気を使いすぎて後の反動がひどい」って言ってた。姉弟でこの件の話はしたことはないけど、弟も良いパートナーがいてきっと救われてるはず。 #ヤングケアラー

    2022-04-01 07:50:35
  11. ヤングケアラーと聞いて俺の頭に浮かんだのはトリコに出てくるライブベアラーだった

    2022-04-04 06:51:26
  12. ゼミの曜日も違ったので、3年生からは全然会わなくなり疎遠に。 久々に大学であった時に卒業旅行の話になり、何を思ったのかその子たちが「行かないの?」と言ってきたので、「え?誰と行くの?」って言ってやりました? 結局は他人。その程度の付き合い。 勿論、お土産もなし。 #ヤングケアラー

    2022-04-07 10:50:56
  13. ヤングケアラー、りょーちんで知った。 おかえりモネで身近な大人が手を貸すことも行政などが支援してくれることもないと知った。

    2022-04-22 02:20:36
  14. トレンドにヤングケアラーってあるから東卍のエマちゃんの事かと思った。みつやもそうか。

    2022-04-25 21:20:50
  15. 昔は私と弟もヤングケアラーだったわ。当時はそんな人々に日が当たらなかったけど、ようやくニュースになるようになってきたんやねぇ。

    2022-05-03 17:20:27
  16. via @GoogleNews

    2022-05-17 05:20:16
  17. ヤングケアラーやないが、ぶたあし絢子ばかあほくそ不倫死ねばかなんてあてにならないから母親が将来施設にはいらないような健康づくりだけは私はせなあかんのかな、べつに無視しといていいが、明らかにサプリメント、たんぱく質強化のことをさしてから変な病気に母親はなってないからな。

    2022-05-22 05:20:36
  18. 本気で早く死なないかな〜と思いながら面倒見てますからね。全員じゃないだろうけど、自分はそうだった。そんなのテレビで言えないだけ。 #ヤングケアラー

    2022-05-24 14:24:26
  19. 「ヤングケアラー」では疎い人に伝わらなさそうだから「介護児童」とかにすればいいのに

    2022-06-08 23:30:09
  20. 《埼玉・白岡 読んでて辛い 両親がおかしいのはおいといて、行政がなんとかできなかったのかな

    2022-06-09 20:32:08
  21. 怪しいのは・・・交際相手の男性だよな。

    2022-06-19 11:20:06
  22. 同じ口でヤングケアラーをどう扱うのか無責任に見たい気はする

    2022-06-23 14:20:06
  23. 《埼玉・白岡 可哀想に… 心が痛む。

    2022-06-26 14:22:04
  24. 中学の時家庭の事情でアルバイトしてる人はいましたが(学校公認) このパターンもあるんですね。 以前学校の先生が言ってたことを思い出します。 今は医学が発達してるから助かる命は多いけど、誰かの介助が無いと生きながらえない状態で本人、また介助する周りはどうなんだろう? #ヤングケアラー

    2022-06-29 23:20:08
  25. そういえば、うちは小学生の頃から兄か私が弟たちの朝ごはんやお弁当を用意したり幼稚園の送迎をしたり、お風呂を沸かしたり(石炭)洗い物をしたり、みたいなことは普通にやってたけど、今だったらヤングケアラーって言われるのかな...

    2022-07-01 23:24:06
  26. 晩婚化の影響で子育て中に親が認知症発症したり、祖父母が認知症発症したり・・・。晩婚が悪いわけではないので、社会がヤングケアラーを助ける仕組みが出来ていけばいいんだと思う。

    2022-07-05 05:24:05
  27. そういうのも ヤングケアラーに 入るのだろうか…

    2022-07-08 20:20:08
  28. ヤングケアラーは国や行政の責任だけど、親の責任もでかいと思う。#あさイチ

    2022-07-14 20:20:07
  29. 今朝のあさイチ、ヤングケアラー特集は子ども側だけでなく親側のインタビューやイギリスの保健省の人の取材が入っており多角的な視点でした。

    2022-07-18 11:22:09
  30. 《埼玉・白岡

    2022-07-30 05:20:05
  31. 《埼玉・白岡

    2022-08-02 17:24:07
タイトルとURLをコピーしました