観測史上初 トレンド Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.02.01 トンガの噴火が思ってたよりヤバい。 西田雅志 @OAKLYE_11 結羅 観測史上初ってなんかロマンある。めちゃくちゃ不謹慎ですけど。 じゅんじゅん 今回の津波て観測史上初なんだってね でも観測始めて70年なんだから人類史から見りゃ未観測なことなんて山ほどあって 今回の現象も過去に何度も起こってたりするんだろね のあ? にしてもまさか生きてるうちにこんな 「観測史上初で誰もメカニズムをよく理解してなくて何が起きたのかいまいちわかっていない自然現象」 をお目にかかれるとは思わなかったよ… いや、出来ればお目にかからない方が良いんだけど ひもたろう とりわけ気象庁の担当分野は、観測して推論立てて予測・予知する部署なので、観測史上初な事象に対して、予測も予知も出来るわけないのよ。予言しろとでも(;´∀`) 遊歩猫(あそびあるきねこ)?? トンガの噴火 観測史上初の@WiLL_edit @zasshiseiron @Sankei_news @nhk_kokusai @nhk_news kkright 観測史上初ってこういうのにこそピッタリ YUJI HOSODA 確かに。 ついに観測史上初のVEI7となると 1991年のピナツボ火山よりでかくなる。となると今年は冷夏になる可能性あるな。 中道主義 地球規模の超高潮的な。 広瀬 【緊急速報】日本に津波到達、トンガフンガ噴火が思ってたよりヤバい「観測史上初の ブラックスミス 海底火山の噴火による津波は観測史上初だから予想つかんのか 津波が注意報じゃなくて警報まで行ったのはそういう事か
結羅 観測史上初ってなんかロマンある。めちゃくちゃ不謹慎ですけど。 じゅんじゅん 今回の津波て観測史上初なんだってね でも観測始めて70年なんだから人類史から見りゃ未観測なことなんて山ほどあって 今回の現象も過去に何度も起こってたりするんだろね のあ? にしてもまさか生きてるうちにこんな 「観測史上初で誰もメカニズムをよく理解してなくて何が起きたのかいまいちわかっていない自然現象」 をお目にかかれるとは思わなかったよ… いや、出来ればお目にかからない方が良いんだけど ひもたろう とりわけ気象庁の担当分野は、観測して推論立てて予測・予知する部署なので、観測史上初な事象に対して、予測も予知も出来るわけないのよ。予言しろとでも(;´∀`) 遊歩猫(あそびあるきねこ)?? トンガの噴火 観測史上初の@WiLL_edit @zasshiseiron @Sankei_news @nhk_kokusai @nhk_news kkright 観測史上初ってこういうのにこそピッタリ YUJI HOSODA 確かに。 ついに観測史上初のVEI7となると 1991年のピナツボ火山よりでかくなる。となると今年は冷夏になる可能性あるな。 中道主義 地球規模の超高潮的な。 広瀬 【緊急速報】日本に津波到達、トンガフンガ噴火が思ってたよりヤバい「観測史上初の ブラックスミス 海底火山の噴火による津波は観測史上初だから予想つかんのか 津波が注意報じゃなくて警報まで行ったのはそういう事か
コメント